今日は家を飛び出して、SOHOにあるお気に入りのカフェでブログをオシャレに書いていますw

さてさて
今日は
これからニューヨークへ滞在予定のある方やこれから旅行を計画している方へ、前もって準備をした方がトラブル無く楽しく過ごせる事を是非シェアできたらと思います!
是非、前回の記事も読んでみて下さい。
今回は、旅行先で楽しく過ごす上でとても大切な事。
それはやはりお金やーーーー。
ニューヨークは、よく物価が高いと言われているので、旅行を考えている方にとっては少し不安な要素ですよねー。
少しじゃないですね、かなりですね笑
また現在は、円の価値が下がっており円安という事になるので
1ドル=111円です。
最近はこの辺りの金額からあまり変動していませんね。
「どのくらいお金が必要なのか?」
「チップはどれくらい置いていけば?」
などなどありますね。
そんな不安が尽きない中、日本で準備をしておけば確実に役立つ事を是非シェアしたいと思います。
勿論、クレジットカードは当然ながら必需品だと思いますが
それにプラスして、海外のATMを使用して、日本の銀行口座から日本円をドルに変換して簡単にお金を引き出せる国際キャッシュカードを持っていると非常に便利かと思います。
ちょっとわかりづらいですねw
簡単に言うと海外のATMを使用して、日本の銀行口座からお金を引き出せるという事ですね。
クレジットカードは、お金を持っていなくても海外で安心してお買い物ができるとは思いますがその分利息が伴いますよね。借金して買うという感覚ですよね。
ですが国際キャッシュカードは、利息がありません。
しかし、「両替手数料」や「事務処理手数料」という形で手数料が取られます。 ですので、国際キャッシュカードを作る際は、この手数料の少なさに注目してお得なカードを選ぶのがコツかなと思います。
そして、国際キャッシュカード作る上でメリットなのが以下の事!
1. 未成年でも申し込める
2. 発行申込時の収入審査がない
3. 海外のATMで現地通貨に両替できる(引き出せる)
4. 海外でのショッピングにも使えるカードも
国際キャッシュカードの中には「Visa、JCBデビット機能」が付いているものがあります。
Visa、JCBデビット機能つき国際キャッシュカードなら、クレジットカードのように海外でも日本でも使えるので、慣れない現地通貨でのやり取りが不要になって便利です。
ですので、どの銀行の国際キャッシュカードを選ぶかが肝になるかなと思います。
実は私が使っている新生銀行の国際キャッシュカードが今年の12月で使えなくなってしまうという超ラッキーな情報を得まして、、、涙
ですので銀行選びは慎重にーw
そして、海外のATMには以下のロゴ(PLUSもしくはCIRRUS)が記載されています。このロゴが記載されているATMであれば引き出しができるという事になります。

PLUSは主に、VISAカードが展開しているネットワーク。
CirrusはMASTERカードが展開しています。
シェアでいうと、やはり世界的にはVISAが強いのかなと思います。
私は、PLUSの入っているカードをニューヨークで使用しています。
いかがだったでしょうか?
少しでも皆さんのお役に立てればと思います。