やっと公開です。
今月9月末にリリースする新作ミックスは
REGGAEになります!

Roots ReggaeからLovers Rock、80s Pop、Soulの名曲カバー、またメローな歌物ダンスホールの名曲等、70年代〜最新チューンまでを幅広くミックスしました。
全体を通して、残暑からこれからの秋にかけてピッタリのメローな楽曲で構成し、後半はメッセージ性の強い楽曲を多めにまとめてみました。
タイトルは、パトワ語で"Trodishon"。
英語ではTradishonです。
今回は、ジャマイカに住む本物のラスタマンにタイトルを決めて頂きました。
伝統という意味で、REGGAEカルチャーにリスペクトを込めてこのタイトルに決めました。
実は数ヶ月前になりますが、初めてREGGAE発祥の地であるジャマイカのKINGSTONへ行って来たんです。

理由は、このREGGAEミックスを制作するにあたり、REGGAEという音楽がどのような場所で産まれたのかをしっかり自分の目で確かめ、肌で感じる必要があると思ったからです。
また、REGGAEという音楽を体に染み込ませ、本当の意味で自分の物にしたかったんです。
それと同時に、今回のジャマイカの旅をきっかけに自分の人生を更に良い方向へと変えたかったという事も理由の一つにありました。
今回の旅では、現地の方々のお陰で様々な場所へ訪れる事ができました。
REGGAEの人気アーティストであるBounty Killerなど多くの人気アーティストが生まれ育ったゲットーな地域に訪れ、そこで暮らす人々と多くの時間を共にする事ができました。

ストリートの生の空気を吸い、生きる事の厳しさを肌で感じ
その生活の中で、タフさと緩やかさを持ち生きる彼らに出会い

ジャマイカの子供達の純粋な愛に触れ

ジャマイカの大自然の中で自分を改めて見つめ直し


そして、REGGAEを世界的な音楽にまで引き上げた偉大なアーティストであり、今も世界中で愛され続ける、REGGAEを語る上で絶対に切り離せない存在であるBOB MARLEY。
そんな彼の最初のスタジオ"TUFF GONG"や実際にBOB MARLEYが撃たれた場所などを実際に訪れ、改めてREGGAEとは何なのかを考えさせられた旅となりました。



子供達の純粋な笑顔と人懐っこさ
陽気な街の人達の笑顔がとても印象的だった今回の旅。
しかしながら、ジャマイカの暖かな気候とは打って変わって、殺伐とした空気を感じさせるジャマイカの現実も同時に感じる事ができた貴重な時間となりました。
ぶっちゃけて言いますと、ニューヨークには無い独特な厳しさに凹まされたのは事実。
楽しかった事だけではなかったのが本音です。
しかし、それがあったからこそ、ジャマイカに来て本当に良かったっていうか
DJに対して、更に真剣に考えられる良いきっかけになったんです。
そして、最終的に思った事。
それは
REGGAEは究極のポジティヴな音楽であるという事!
愛そのものだという事。
今回の旅の経験から感じた思い、伝えたいメッセージを込めて今回は制作してます。
実際に現地で撮影した動画も制作したので是非チェックして下さい。
また、キングストンのPORT ANTONIOにあるビーチで撮影した音源サンプル動画も是非チェックして下さい。
メローでポジティヴなミックスの雰囲気を感じて貰えるかと思います。
そして、今回はもう一つ大事な事が!
実は、今回のミックスCDジャケットなんですが
なんと!
ブルックリンにあるHip Hopファンにはお馴染みの有名な壁画である
OL DIRTY BASTARDを描いたIBRAHIM BAAITHとのコラボレーション作品なんです。


発売は今月9月末リリース予定!
私のウェブサイトSHOPで予約販売を開始しました。
また、DISK UNIONさんでも予約できますので是非!

また、先月にリリースした新作"MISTER MAGIC"や過去作品もこの機会に是非!
画像をクリックしたらショップへ飛べます。

今回の旅ではDJの道具を一切持っていかなかったので、次回はDJをしに行きたいですね。
ジャマイカとREGGAEが更に大好きになりました。

